ご覧頂きありがとうございます。かなりの使用感と傷がございます。一年ほど前に電装系をリペアしてます。リヤピックアップはダンカンのSSL-5です。2つ目トーンはリヤとフロントのブレンダーです。当時、訳あり品を購入して、その際に店員さんから赤い塗装が剥がれて青が出てきてもビックリしないでねと言われました。塗装が剥がれて、ブルーが出てきて、マルチレイヤーっぽくて、これはこれで良いかな?と思います。骨董感もありますので、部屋に飾っておくだけでもなかなか雰囲気がありますし、いかがでしょうか?質問や値段交渉などお気軽にどうぞ!。electro-harmonix Little Big Muff ビッグマフ。今から24年ほど前に購入したギターです。ギター BOSS Loop Station RC-3。VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-08Mk-II 訳あり。フレットも1番低い所で5割くらいです。Zoom G1X Four エフェクター。ギター BOSS CE-20 Chorus Ensemble。確かジャック交換とボリュームポット交換とコンデンサ交換とリヤピックアップ交換だったと思います。BOSS Chorus Ensemble CE-5 本体のみ。ギター ANNAlog Analog Percussion Stomp Box。その他はオリジナルのピックアップです。ギター MORPHEUS DROP TUNE DT1。Vanzandt STV-R2 ヴァンザント ストラト。1弦のペグだけゴールドの物に交換しています。ギター BOSS TURBO Over Drive OD-2。【1985年製】Tokai Love Rock TLS50 BB。笑どうやらブルーカラーからレッドカラーに塗り替えられた為、訳あり品ということみたいです。【逸品】Leqtique 9/9(ナインナイン) ディストーション系エフェクター。Boss EV-30 エクスプレッションペダル ボリュームペダル。本気で使うにはフレット交換が必要かと思います。【石原慎也仕様ギター】Momose MT2-STD/M NA