スクワイアの最近のアフィニティなどの廉価版と違い、その内容の良さで人気のスタンダードシリーズのテレキャスターです。ピックガードのビニールも剥がされていません。このモデル専用のアルニコP.Uもパワフルで、前後バランスよく鳴ってくれています。重さは約3,3Kgです。(P.Uは白のコードがHOTでスイッチへ、黒がアースでポットへ接続です)ケースはなく本体のみですが、厳重に段ボール梱包で発送します。普通の派手なスパークルとは違う非常に上品で珍しいカラーです。また出品にあたり、クリーンナップ、弦交換などしていますので、すぐにお使いいただけます。electro-harmonix Little Big Muff ビッグマフ。長く保管されていた商品を入手しましたが、ボデイに多少のすり傷など見られますが、フレットにも減りなどもなく、ほとんど使用せずに保管されていたようです。ギター BOSS Loop Station RC-3。VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-08Mk-II 訳あり。このシリーズは元から、ハムバッカーやP90まで入るザグリがあったので、他のギターから外した詳細不明の鳴りが良かったP90タイプに交換しました。Zoom G1X Four エフェクター。ギター BOSS CE-20 Chorus Ensemble。またこの個体は当たりの個体というか、ネック、ボディの生鳴りが非常によく、弦振動が伝わります。BOSS Chorus Ensemble CE-5 本体のみ。ギター ANNAlog Analog Percussion Stomp Box。元のピックガードやフロントのアルニコP,Uもそのままおつけしますので、すぐに元に戻して楽しめます。ギター MORPHEUS DROP TUNE DT1。Vanzandt STV-R2 ヴァンザント ストラト。またボデイカラーは一見ブラックですが、よく見ると非常に細かいラメが少量入っており、これが色に深みを出し、光が当たると深い艶感が出ます。ギター BOSS TURBO Over Drive OD-2。【1985年製】Tokai Love Rock TLS50 BB。このように使用感のない綺麗な状態ですが、多少の使用歴のある中古ですので、状態をご理解の上、不明点はご質問ください。【逸品】Leqtique 9/9(ナインナイン) ディストーション系エフェクター。Boss EV-30 エクスプレッションペダル ボリュームペダル。種類...テレキャスタータイプ